【製造業現場向け】5Sで学ぶ改善の基礎
5S(整理、整頓、清掃、清潔、躾)は業務改善の基本であり、5Sの活動を通じて、社員1人ひとりの意識改革をはかり、組織全体の力を向上させることができます。本講座では、5Sの基本原則を分かりやすく説明し、具体例を交えながら現場での活用方法を学びます。5Sの実践は、作業効率の向上や安全の確保、ムダの排除に寄与し、持続的な改善を可能にします。改善活動の基礎を築きたい方に最適な講座です。
カリキュラム
1.5Sの概要と必要性
2.5Sの効果
3.整理・整頓の実践方法
4.清掃・清潔の維持と効果
5.躾の導入と定着
6.5Sを現場で活用する方法と具体例紹介
開催要項
対象 | 製造部門の中堅社員・若手社員・新入社員 |
---|---|
会場 |
名古屋市中村区名駅一丁目1番1号 JPタワー名古屋34階 |
日時 | 2026/2/9 (月) 13:30 ~ 16:30 (13:00受付開始) |
講師 | ㈱名南経営コンサルティング 中小企業診断士 水落優 |
持ち物 | 筆記用具 |
受講料(税抜) |
特別会員:無料(1社2名様まで) 通常会員:15,000円 |
申し込み開始日 : 2025年11月20日~
2025年度の別日の開催情報
お問い合わせ先
株式会社名南経営コンサルティング マネジメントコンサルティング事業部
〒450-6334 名古屋市中村区名駅一丁目1番1号JPタワー名古屋34F
:0120-785-210