総務担当者のためのハラスメント・メンタルヘルス対策
企業においてセクハラ、パワハラなどのハラスメント防止は重要な課題となっています。ハラスメントによる職場環境の悪化は、従業員の士気やパフォーマンスの低下、会社への忠誠心の希薄化など企業経営に影響を及ぼすだけでなく、従業員のメンタルヘルス不調という深刻な状況を引き起こしかねません。 そこで本講座では、ハラスメントの基本的な知識や防止策、メンタルヘルス不調者への対応方法、企業として求められるリスク管理について解説します。
カリキュラム
1.ハラスメントの定義と判断基準
2.ハラスメントによるリスクとダメージ
3.ハラスメントとメンタルヘルス不調との関係
4.重要性を増す過重労働対策と安全配慮義務
5.裁判例に見るメンタルヘルス対策のポイント
6.職場におけるラインケアとセルフケアの進め方
7.メンタル不調者増加時代に対応する就業規則整備のポイント
開催要項
- 申込終了
対象 | 経営者・経営幹部・管理者・総務担当者 |
---|---|
会場 |
名古屋市中村区名駅一丁目1番1号 JPタワー名古屋34階 |
日時 | 2021/1/27 (水) 13:30 ~ 16:30 (13:00受付開始) |
講師 | 社会保険労務士法人名南経営 社会保険労務士 永原大樹 |
持ち物 | 筆記用具 |
受講料(税抜) |
特別会員:無料(1社2名様まで) 通常会員:12,000円 |
満席の為、申し込みできません
お問い合わせ先
株式会社名南経営コンサルティング マネジメントコンサルティング事業部
〒450-6334 名古屋市中村区名駅一丁目1番1号JPタワー名古屋34F
:0120-785-210